top of page
natsuko-saito

(手袋)プラスチック手袋

更新日:2021年8月15日

手袋は、天然ゴムやニトリルゴム、クロロプレンゴムなどを材料とするゴム手袋と、ポリ塩化ビニルやポリエチレンなどを材料とするプラスチック手袋に大別される。


(感作されやすい職業)

プラスチック手袋はゴム手袋に比べるとアレルギー性接触皮膚炎の報告は少ないが、主婦のほか、農業、清掃業、調理師、食品加工業などでの接触皮膚炎の報告がある。


(アレルゲン)

報告が多いのは、アジピン酸ポリエステル、ジオクチル錫ビスと続く。


(検査)

これらのアレルゲンはパッチテストパネルには含まれないため、使っている手袋そのものを貼り付けるパッチテストで判定する。


閲覧数:73回0件のコメント

最新記事

すべて表示

(JBS)メルカプトミックス・メルカプトベンゾチアゾール

【用途】 ゴム手袋、ゴム靴 切削油、不凍剤、潤滑剤、腐食防止剤、セメント、獣医用ノミ・ダニスプレー、腎透析装置など 【感作されやすい職業】 医療、工業、獣医、調理師など 【問題点】 ゴム製品の加硫促進剤。 メルカプトベンゾチアゾールとジベンゾチアジルジスルフィド、N-シクロ...

(JBS)黒色ゴムミックス

黒いゴム製品の劣化防止剤として使われている N-N'-diohenyl (DPPD), N-isopropyl-N'-phenyl PPD (IPPD), N-cyclohexyl-N'-phenyl PPD (CPPD)の3剤から構成される。...

(JBS)カルバミックス

【用途】 ゴム手袋 【感作されやすい職業】 医療、工業、調理師など 【問題点】 カルバミックスは、加硫促進剤のアレルゲンであり、天然ゴムや合成ゴムに含有される。 ジフェニルグアニジン、カルバミン酸塩(ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛)を混合して...

Comments


bottom of page